< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
沖永良部の海亀に関する情報をお寄せください
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2011年12月06日

鹿児島県ウミガメ保護条例 1988制定

鹿児島県ウミガメ保護条例 1988制定

鹿児島県ウミガメ保護条例

http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15460001113.htm

1988年に制定されています。

当時ウミガメの卵の乱獲により絶滅が危惧されたため制定されました。

現在県レベルでは高知県が制定しています。

市町村レベルでは結構制定されています。

鹿児島県には北太平洋のアカウミガメの6割が産卵します。



同じカテゴリー(奄美群島・琉球列島世界自然遺産)の記事
FMあまみ  HP
FMあまみ  HP(2011-04-01 06:12)

Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 06:33│Comments(1)奄美群島・琉球列島世界自然遺産
この記事へのコメント
画像はタイマイです。
Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク沖永良部島ウミガメネットワーク at 2011年12月06日 06:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。