< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
沖永良部の海亀に関する情報をお寄せください
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2012年03月31日

ウミガメTV放送 ダーウィンが来た!ウミガメがカメラマン

ウミガメTV放送 ダーウィンが来た!ウミガメがカメラマン

去年の10月にNHKダーウィンが来た!

京都大学チームが調査を行った「カメラマンはウミガメ」7

http://www.scubadive.jp/news/?p=5629

アオウミガメの回遊経路がアカウミガメと同じように紹介されていましたが、完全に間違いです。

現在もアオウミガメは30cmサイズまではどこで生息しているのかは不明なためLOSTエイジと呼ばれています。
40~60cmサイズは島周辺で定着し、その後外洋へ出ていき産卵時期に帰ってくるような感じですが、すべて解明されておらず、今後の研究が待たれます。


同じカテゴリー(京都大学ウミガメ)の記事
ミニウミガメ会議
ミニウミガメ会議(2012-06-25 19:25)

東京大学とウミガメ
東京大学とウミガメ(2012-06-21 08:38)

Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 06:01│Comments(0)京都大学ウミガメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。